
外壁塗装では、塗り回数というものが存在します。
通常の業者であれば、下塗り、中塗り、上塗りの3度塗りが基本となっています。
しかしながら、業者によっては2度塗りや1回しか塗らないという業者も存在します。
費用を安くするために、手抜き工事をする可能性があるというわけです。
見積書の内容を見れば一発で判断する事が可能となっています。
いくら安い見積もりだからと言っても、塗り回数が3度を下回っている場合には、外壁塗装を行う意味がありません。
下塗り、中塗り、上塗りにはそれぞれの役割がありますので、どの工程がかけても駄目なのです。
4回塗り、5回塗りをする業者もありますが、単純に回数を増やせば良いというわけではありません。
その家の状況に合わせた工事が必要となりますので、色々な業者の話を聞く事をオススメします。
塗料の種類は関係する?
中には自社製品で高品質のため、2度塗りでも大丈夫という事を言う業者もいるかもしれません。
高品質な塗料だからと言っても、3度塗りを下回っても良いという事はありません。
また自社開発をしている塗料は注意する必要があります。
大手塗料メーカーは塗料の開発、製造を専門として行っているため、その製品よりも高い性能になるという事は考え辛いのです。
利用する前には、性能、耐久性、保証の部分はしっかりと聞いておきましょう。
また、デメリットがない塗料というのも存在しませんので、デメリットの部分もしっかりと把握しておくようにしてください。
3度塗りを確かめる方法
3度塗りを確かめる方法としては、ひとつは見積書に記載してあるかどうかを確認する事です。
その他にも、施工中の写真撮影をしている業者も存在しますので、手抜き工事防止にも繋げる事が出来ます。
そういった意味でも、写真撮影している業者に依頼するのもひとつの手です。
また3回塗ったか分かりにくいという場合には、色分けしてもらいましょう。
下塗り、中塗り、上塗りの色を違う色にすればミスする事もありません。
作業日数を見て、あまりにも短い場合にも注意が必要となります。
塗装には、乾燥期間も必要となってきますので、短いという場合には、耐久性に問題が生じる可能性があります。
当サイトで一番オススメしている一括見積りサイトは、「外壁塗装の窓口」です。
【外壁塗装をオススメする理由】- 完全無料で費用相場を知る事ができる
- 審査によって選ばれた業者のみが参加している
- 同時に複数社のサービスや価格を比較出来る
- 100万円単位で安くなる事もある
- アンケート調査で、90%以上の利用者満足度を達成
- 24時間体制で女性専門スタッフが無料相談受付中